アウトドア

コールマンツーリングドームvsワークマンソロテント!コスパ重視テント比較

キャンパーに愛されるウェアを数多く送り出してきたワークマンですが、2022年に入りついにワークマンオリジナルテントまで発売されました。

中でも1人用のBASICドームテントは豊富なカラーや、キャノピーなど充実した装備も付いて4,900円(税込み)という圧倒的なコスパの良さで注目を集めました。

Gman

筆者も実際に購入してみましたが、単なる入門テントの枠で収まらないクオリティの高いテントでした。

これまでは有名メーカー製でコスパの良い初心者向けテントと言うと、コールマンの「ツーリングドーム」がメジャーでしたが、ワークマンのソロテントは初心者向けテントの新たな選択肢となるのに十分な実力が有ると感じました。

しかしながらワークマンのソロテントが最強かと聞かれればそんなことは無く、やはり長所短所が存在します。

【ソロキャンプ向け】安くて使える高コスパなソロテント7選!キャンプブームに比例してその種類も一気に増えたソロ用テント。今回の記事ではそんなソロキャンプ用テントの中から、本当にオススメできるものを7つ厳選して紹介します。おすすめテントだけでなく、テント選びのポイントについても解説していきます。...

そこで今回の記事では、長年ビギナーからベテランまで多くのソロキャンパーに愛されてきたコールマンの「ツーリングドーム」と、ワークマンの新作「BASICドームテント」の各部を比較していこうと思います。

Gman

別製品なので一概に良し悪しを決められるものではありませんが、両方並べて設営して気になった部分を比較していきます。

それぞれのテントの特徴を踏まえて、どちらのテントがどんな人にオススメなのかも紹介。

テント選びの参考になれば幸いです。

Gman

記事内ツーリングドームの写真が全てlxになっていますが、この記事でのBASICドームテントの比較対象はあくまでもツーリングドーム/stとして進めていきます。

ワークマンで税込み4900円!コスパ最強の1人用テント徹底レビューワークマンからついに発売されたソロキャンプ向けテント、BASICドームテントを徹底的にレビューします。税込み4900円という低価格ながら、高い耐水圧や標準でキャノピー装備など充実の装備でコスパも抜群。キャンプ初心者にもおすすめできる良いテントです。メリットやデメリット、おすすめのグランドシートなど詳しく解説していきます。...
コンパクトでも快適!ツーリングドーム徹底lxレビュー【ソロキャンにも◎】コールマンのコンパクトなテント、ツーリングドームlxをレビューします。持ち運びも容易で設営も簡単、広い前室で居住性も高く初心者からベテランまでオススメのテントです。実際にソロキャンプで使って分かった魅力からデメリットまで紹介します。...

BASICドームテントとツーリングドーム比較

両方のテントを横並びで設営しつつ、各部を比較していきます。

はじめに比較項目ごとに、簡単に表にまとめておきます。

テント名
ワークマン BASICドームテント

コールマン ツーリングドーム/st
価格4,900円(税込み)19,800円(税込み)
主な付属品ロープ・ペグ・メインポール・キャノピーポール・天井ネットロープ・ペグ・メインポール
収納サイズ(約)直径13㎝×長さ55㎝・2.5㎏直径19㎝×長さ49㎝・4㎏
生地の質感一般的なポリエステル生地ポリエステル(テックスファイバー)
室内比較(約)208×98×90㎝(実測値)210×120×100㎝
前室・キャノピーの広さ前室:奥行き約30㎝
キャノピー:長さ101×幅105㎝
前室:奥行き105㎝
キャノピー:長さ150㎝×幅115㎝
通気性能入口上部メッシュ(開閉可)
テント上部メッシュ&ベンチレーション
前後入口全面メッシュ(開閉可)
テント上部メッシュ&ベンチレーション
耐水圧フライシート2000㎜
フロア3000㎜
フライ・インナー共1500㎜

比較してみると、価格に対しての充実度など純粋なコスパではBASICドームテントが、居住性や質感の高さではツーリングドームが勝っています。

価格・付属品

BASICドームテントの付属品

本体価格についてはワークマンのBASICドームテントが4,900円(税込み)で、コールマンのツーリングドームstが19,800円(税込み)となっています。

付属品などは以下の通りです。

ワークマン BASICドームテントの付属品
テント本体(フライシート・インナーテント)
天井ネット
ロープ6本
ペグ(スチール製)13本
メインポール(グラスファイバー製)2本
キャノピーポール(グラスファイバー製)2本
収納袋、説明書
コールマン ツーリングドームstの付属品
テント本体(フライシート・インナーテント)
メインポール(グラスファイバー製)
フロントポール(グラスファイバー製)
自在ロープ4本
ペグ13本
収納袋、説明書

両テントの付属品を比較すると、キャノピーに関するアイテムの有無が最も大きな違いとなっています。

ワークマンのBASICドームテントにはキャノピーポールとキャノピー用のロープまで付属しているのに対し、コールマンのツーリングドームはキャノピーポールもキャノピーに使うロープも付属していません

Gman

ツーリングドームの方も、なぜかペグの本数だけはキャノピーに設営に必要な数が最初から揃っています。

付属品に対しさらに細かな点を挙げると、BASICドームテントはペグが細く強度が低いのに対し、ツーリングドームはある程度固い地面でも曲がらないしっかりとした強度を持っています。

BASICドームテントには頑丈なペグを、ツーリングドームにはタープポールとロープを一緒に用意するのがおすすめです。

created by Rinker
ROTHCO (ロスコ)
¥1,550 (2025/01/29 02:43:18時点 Amazon調べ-詳細)

収納サイズ

上がツーリングドーム/lx(約Φ21×49㎝) ・下がBASICドームテント(約Φ13×55㎝)

ワークマンのBASICドームテントの収納サイズは直径約13㎝×長さ約55㎝。

対するコールマンのツーリングドーム/stの収納サイズは直径約19㎝×長さ約49㎝となっています。

長さではツーリングドームが短いですが、直径約13㎝という細さの影響かBASICドームテントの方がかなりコンパクトに感じます。

ちなみに全て収納した状態での重量はBASICドームテントが約2.5㎏、ツーリングドーム/stが約4㎏となっています。

生地の質感

BASICドームテントの生地は高級感こそ無いものの、ビニールシートのようにシャカシャカ音がするようなことも無く悪くありません。

ただ個体差化も知れませんが、私の買ったものは入口近辺の一部に少し突っ張ってしまう箇所があり、ファスナーの動きが僅かに渋い部分がありました。

Gman

とは言え価格を考えればかなり良く出来ているよう言うじます。

一方のコールマンのツーリングドームは、テックスファイバーというコットン風の生地を採用しており、テント全体に落ち着いた雰囲気があります。

ミリタリーテイストな色で有りながら程よくマットな生地は無骨すぎず、地味すぎることも派手な事も無く自然な色合いの生地になっています。

インナー・フライシートとも生地の手触りもソフトで、全体的な縫製もツーリングドームの方がキレイなように思います。

室内

ツーリングドーム/stの奥行きはツーリングドーム/lxの2/3くらい。

BASICドームテントのインナーテントの広さは公式の厳密な表記が有りませんが、テント本体のサイズは約215×104×98㎝、実測では約208㎝×98㎝×90㎝でした。

対するツーリングドーム/stのインナーテントサイズは約210×120×100㎝となっており、BASICドームテントよりも一回り大きいサイズになっています。

Gman

ツーリングドーム/stは1~2人用テントなだけあり、少し余裕のあるサイズですね。

どちらのテントも共通して小物入れ収納ポケットがあり、大きさもそこまで差はありません。

天井のランタンフックは、BASICドームテントには樹脂製のフックが吊り下げられているのに対し、ツーリングドームはベルトの輪が付いているのみとなっています。

Gman

ツーリングドームの天井にランタンを吊るす場合、ランタンの形状によっては別途カラビナやフックが必要になります。

更にBASICドームテントはランタンフックの下に小物置き用のネットを張ることが可能です。

出入口のドアはコールマンのツーリングドームの方が大きく、出入りや荷物の出し入れが簡単になっています。

前室・キャノピーの広さ

前室の比較
キャノピーの比較

BASICドームテントの前室はあくまで細かな荷物等の雨避けスペースであり、居住空間として使える程の広さはありません。

キャノピースペースはチェアと小さいテーブルを置ける程の広さはありますが、キャノピーの高さが少し低いのが気になりました。

対するツーリングドームの前室はかなり広く奥行きもあり、前室を完全に閉じた状態でもチェアを置いて座れるだけのスペースがあります。

前室側面の壁とキャノピーを併用すると広い日陰スペースを作ることができ、周囲からの視線も遮ることができてかなりプライベート感が高くなります。

前室やキャノピーの広さに関しては、コールマンのツーリングドームの方が明らかに広く快適な印象です。

通気・換気性能

BASICドームテントの換気はテント上部のベンチレーションのほか、ドア上部のメッシュ部分を開くことが可能です。

インナーテントの上部にあるメッシュの窓は常時開いた状態になっているため、冬季など涼しい時期に閉じて保温性を高めることはできません。

写真のツーリングドーム/lxはベンチレーションが左右に2か所あり、stでは後方に1か所になります。

ツーリングドーム/stは上部にベンチレーションが一つあり、テント前後のドアを両方ともメッシュにして使用することが可能です。

インナーテント上部のメッシュ窓はファスナーで開閉することができるため、涼しい時期はメッシュを閉じて保温能力を高めることができます。

Gman

BASICドームテントと比べるとツーリングドームの方が通気性能の調整幅が広く、冬や夏でも快適に過ごしやすいでしょう。

耐水圧

BASICドームテントの耐水圧は、フライシートが2,000㎜、フロアシートが3,000㎜となっています。

一方のツーリングドームはフライシート・インナーテント共に1,500㎜でBASICドームテントに比べると少し控えめ。

余程大雨でない限り1,500㎜程度あれば十分なので、どちらもテントも耐水圧には問題がなさそうです。

また耐水圧に関わらず、防水スプレーを使用しておくとより安心です。

Gman

私のツーリングドームは念のためフライシートのみ防水スプレーを使っていますが、床面も含めどこからも水が浸入したことはありません。

コットの搬入は?

室内の広さや入口の大きさに違いの有る二つのテントですが、あまり大きい物でなければどちらのテントもコットが使用可能です。

参考に私の持っているFUTURE FOXのローコットを実際に入れてみました。

コット FUTURE FOX (フューチャーフォックス) ローコット キャンプ ベッド アウトドア ツーリング
Gman

ちなみにFUTURE FOXのコットのサイズは長さ185㎝×幅66㎝×高さ16㎝です。

ワークマンのBASICドームテントにコットを入れた場合、長さ方向はほぼピッタリで、幅方向は両側とも約10㎝程のすき間ができました。

小物類の収納スペースとしては十分ですが、リュックなど大きな荷物を置く余裕はなくなってしまいます

またBASICドームテントはコットに対して入口が狭く、設営後に組み立てたコットを搬入するのは不可能。

テント内でコットを組み立てる必要があり、少し手間がかかってしまいます。

対するコールマンのツーリングドーム/stにコットを入れた場合、長さ方向の余裕は5㎝程度。

ツーリングドーム/lxでテストをしたため幅方向の余裕に関しては正確な数値が分かりませんが、stのインナーテントサイズとコットを比較すると、コット横に約54㎝の余裕があります。

Gman

写真はツーリングドーム/lxにコットを入れた様子ですが、コットの使用面積は床の半分以下。

ツーリングドーム/stのテントの奥行きはlxの2/3なので、それなりに余裕が有ります。

またツーリングドームは入口が広く、組立済みのコットをそのままテント内に搬入することができます

コット使用を前提に考えると、BASICドームテントよりもツーリングドームの方が優れているように思います。

結局どっちがおすすめ?

似た仕様かと思いきや、意外と異なった特徴を持った2つのテント。

どちらのテントがどんな人にオススメかをまとめます。

BASICドームテントがおすすめな人
とにかく予算を抑えたい人
気軽にキャンプを始めてみたい人
デイキャンプなど軽めな使用を考えている人

ワークマンのBASICドームテントはキャンプに必要な最低限の機能がしっかり盛り込まれつつ価格が安く、非常にコスパの高いテント。

キャノピーもあり、5,000円以下とは思えない程しっかりとキャンプを楽しむ事ができる良いテントです。

予算を抑えたいキャンプ初心者の方や、とりあえず気軽にキャンプを体験してみたい方にピッタリ。

泊りのキャンプにも十分耐えられる性能ですが、軽さやコンパクトさを活かして日帰りのデイキャンプでも活躍するでしょう。

\圧倒的高コスパの優秀テント/ワークマンテントを公式サイトで見る

ただし通気性能や前室の広さなど、主に快適性に関する細かな部分でツーリングドームに劣るのも事実です。

Gman

欠点は有るものの、価格を考えれば十分すぎるくらい優秀なテントでした。

ツーリングドーム/stがおすすめな人
快適さを重視したい人
長く楽しめるテントが欲しい人
通年でキャンプを楽しみたい人

キャンプをなるべく快適に過ごしたい人、快適さのためにある程度の価格は許容できる人にはコールマンのツーリングドームの方がおすすめです。

ソロ向けテントとしては最大クラスの前室やキャノピーはかなり居心地が良く、日中も日陰で快適なキャンプを楽しむことができます。

またツーリングドームは通気量のコントロールがしやすいため、夏は風を通して快適に、冬は通気を抑えて熱を逃がさず過ごすことが可能。

コットの搬入も容易なので、昼も夜も快適に過ごしたい方にはピッタリなテントです。

値は張るものの作りの良いテントなので、長くキャンプを続けていきたい方にもおすすめです。

\初心者からベテランまでに愛される王道テント/ツーリングドーム/stをAmazonで見る

まとめ

ワークマンのBASICドームテントとコールマンのツーリングドームを比較してきました。

それぞれ特徴は有りつつどちらも良いテントで一概に優劣を付けづらいのが正直なところです。

ただ筆者個人の(メーカーの好みも抜いた)気持ちとしては、予算が許すのであればツーリングドームをおすすめしたいです。

テントはキャンプ用品の中でもかなり重要度の高く、キャンプの楽しさを大きく左右する可能性のあるアイテムでもあります。

ツーリングドームは機能的にも充実しているため、選んでおいてまず間違いないテントだと思っています。

ただしこれは「BASICドームテントでは不十分」という意味ではなく、BASICドームテントでも十分キャンプやアウトドアの楽しさを味わうことは可能です。

5,000円以下というコスパの良さでキャンプの非日常感を気軽に味わえるテントは、BASICドームテント以外にはそう有りません。

両テントの詳細については別の記事で詳しくレビューしているため、良ければそちらもご覧ください。

ワークマンで税込み4900円!コスパ最強の1人用テント徹底レビューワークマンからついに発売されたソロキャンプ向けテント、BASICドームテントを徹底的にレビューします。税込み4900円という低価格ながら、高い耐水圧や標準でキャノピー装備など充実の装備でコスパも抜群。キャンプ初心者にもおすすめできる良いテントです。メリットやデメリット、おすすめのグランドシートなど詳しく解説していきます。...
コンパクトでも快適!ツーリングドーム徹底lxレビュー【ソロキャンにも◎】コールマンのコンパクトなテント、ツーリングドームlxをレビューします。持ち運びも容易で設営も簡単、広い前室で居住性も高く初心者からベテランまでオススメのテントです。実際にソロキャンプで使って分かった魅力からデメリットまで紹介します。...

これからの季節、お気に入りのテントを見つけて初キャンプを迎えましょう!

この記事が少しでもテント選びの参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。