今日の夕方、珍しくSMSでメッセージが届きました。
差出人を見るとまさかのAmazon!
いや、アマゾンSMSで連絡して来るか?と思いつつも開いてみると、こんなメッセージが。
いやいやいや。
怪しすぎるでしょ?
とは思いつつも、アマゾンアフィリエイトに登録している身としては、「ポリシー違反」の文字は無視できませんでした(笑)
SMSで来るパターンは珍しいなと思い、今後のためにも少し調べてみました。
アマゾンがSMSでメッセージを送ってくる事もある
私の環境だと珍しいだけで、アマゾンがSMSでメッセージを送ってくることは普通にあるようです。
アマゾンからのSMSが全て詐欺だとは言えないようですね。
そうは言ってもあまりに短い文章なので本当に詐欺かどうかの判断も難しく、一昔前に比べればURLもかなり巧妙に似せて来ています。
うっかり開いてしまわないよう注意は必要ですね!
本物のアマゾンからのメッセージかどうかを確認するには
本家アマゾンのメッセージかを確認する方法も存在します。
まず、アマゾントップページから、アカウント情報のページに移動します。
アカウント情報へアクセス
【PC表示】トップページ右上の「アカウント&リスト」
【スマホ表示】画面左上メニューバー内「アカウント」
すると、パソコンでは「メッセージセンター」、スマホでは「メッセージ」という欄があるので開きます。
するとアマゾンから過去に送られてきたメッセージの一覧が表示されます。
SMSで送られてきたメッセージと同じものが一覧にも表示されていれば、アマゾン公式から送られてきたものだと確認できます。
まとめ
SMSに限らず、日に日に巧妙になっていくフィッシングメール。
時々本当に偽メールなのか迷わされるものもあったり、これまで以上に警戒していかなければなりません。
今回紹介した方法は、SMSだけでなくメールでも使える方法です。
少しでも怪しいメッセージはすぐに開かず、まずはアマゾン公式から確認するようにしましょう!